社会福祉法人あおもり愛育会

いつも子どもが真ん中です
あおもり愛育会ロゴマーク

理念・目標

あおもり愛育会の保育理念

いつも子どもが真ん中です
いつも子どもが真ん中…
それは、子どもたち一人ひとりが「主人公」の保育にこだわり続けること。
それは、私たち保育者の心の軸に「子どもが第一」を置き続けること。
そして、保育者の子育ての輪の「中心」に、常に子どもがいること。
子どもは誰でも一人の人間として、受け入れられ、守られ、愛され、 幸せに生きる権利があります。
また、自己を主張し、認められる権利も持っています。
ですから、私たちは、どんな時でも「子どもたちの最善の利益」 を考えながら、「いつも子どもが真ん中」の保育を実践します。 
もっとの保育
私たちは、子どもたちが笑顔で過ごせるよう、安らぎの愛情にあふれた育ちの環境をつくり、子どもたちの「もっと」を応援します。
きっとの保育
私たちは、保護者の想いを受けとめ、その想いを保育に重ね合わせながら、子どもたちの育ちを支えていくことで、保護者の「きっと」に応えて参ります。
ほっとの保育
私たちは、子どもたちが地域の方々に見守られると同時に、子どもたちの笑顔や歌声で地域の方々が「ほっと」安らげるようなオアシスとなることを目指します。
ずっとの保育
私たちは、保育の専門職として「ずっと」存在できるよう、全ての人との出会いに感謝しながら、常に自分自身を向上させ続けます。

あおもり愛育会の保育目標

あおもり愛育会は個性的で特色あふれる保育目標の実現を目指します
知育
知育
マジックや実験を通した「不思議おもしろ科学の日」、ゲーム感覚で文字と数字を学ぶ「学研まなびタイム」、一日中絵本とふれ合う「今日はとことん絵本の日」など、遊びの延長・発展として、楽しみながら「知的好奇心の芽」を育てる学習を積極的に実施しています。
徳育
徳育
「元気っ子集会」や「地域の日」の活動では、他者の存在の認識や、助け合いの心を育み、「和太鼓教室」で人としてあるべき態度・言葉づかい・礼儀(=たたずまい教育)に触れ、まっすぐな精神を育成します。
体育
体育
年中児から2年間にわたって取り組む和太鼓教室や瞑想活動を軸とした“たたずまい教育”では、礼儀作法や集中力を身に付けます。園外保育での野山歩きやお泊まり保育など、自然とのふれ合いの中で、たくましい心身を育みます。