


園外保育~うみ・やま組~ |
2023/09/22 |
9月20日(水) うみ・やま組の園外保育で、ライオン岩公園へ行ってきました。前日は雨が降り、園外保育当日も雨の予報となっていたため、みんなでてるてる坊主を作り、晴れるようお願いしていました。そのおかげで見事晴天!・・・とはなりませんでしたが雨は降らず、過ごしやすい天気の中戸外遊びを楽しむことができました♪前回は天気に恵まれずドライブだけになってしまっていたため、子どもたちは大はしゃぎで公園を駆け回っていましたよ♪たっぷり体を動かし、最後は徐福像の前でみんなで記念写真☆大満足の子どもたちは、はしゃぎすぎて帰りのバスでは口数が減り、ウトウトしている子も・・・てるてる坊主さんありがとう♪
|
|
|
|
子どもの食育講座 |
2023/09/07 |
9月4日(月)市役所の栄養士の方々による子どもの食育講座が開かれ、やま・うみ・そら組の子どもたちでさつまいものおやき作りを行いました。エプロンを持って来た日から毎日、「今日お料理の日?」と楽しみにしていた子どもたち。お友だちとエプロン姿を見せ合いとっても嬉しそうでした♪調理体験では、ジップロックに入ったさつまいもをみんなで一生懸命潰して材料を混ぜ、自分の好きな形を作ってゴマをトッピング☆焼き上がりを待つ間には、自然と子どもたちから「おいしくなぁ~れ!」の掛け声が聞こえてきましたよ♪さつまいもが苦手な子も「おいしい!」と食べていたり、「お家でも作りたい!」と大好評でした♪
|
|
|
|
野菜栽培 うみ・やま組③ |
2023/09/07 |
春にうみ・やま組の畑で栽培を始めた野菜は続々と収穫時期を迎え、これまでにきゅうり22本、トマト146個、ピーマン55個を収穫することができました。にんじんは残念ながら猿の被害にあってしまいましたが、この他にじゃがいもとほうれん草も収穫し、給食でみんなで美味しく食べました♪そして、9月5日(火)には収穫を終えた畑に新たに大根の種を蒔きました。収穫までまたみんなで水やり頑張ります♪
|
|
|
|
お祭りごっこ |
2023/08/01 |
7月31日(月)にお祭りごっこが行われました。屋台が並び、いつもと違う雰囲気のランチルームを見て朝からワクワクした様子の子どもたち。「いらっしゃいませ~!」と元気いっぱいな売り子役のそら組さんに、自分の好きなキャラクターのお面を着けてもらいお祭りごっこスタート♪フランクフルトにはマジックでケチャップを付け、アイスにもマジックで自分好みのトッピング☆ゲームコーナーでは花火やヨーヨーをゲットして大満足の様子でした♪給食は焼きそばやたこ焼き風肉団子にトウモロコシ、おやつは綿菓子と一日中お祭り気分を味わうことができました♪
|
|
|
|
プール遊び |
2023/07/24 |
7月11日(火)にプール開きが予定されていたものの、天候が悪くてできずにいましたが、24日(月)にようやくプール遊びを行うことができました。
毎日のように「今日プールやるの?」と聞いていた子どもたち。
待ちに待ったこの日に、年中・年少組のうみ・やま組さんは、張り切って着替えと準備体操を行いプールへ!水の中に入ると「ぬるーい」「気持ちいい」などの声が聞かれ、笑顔満開でした。
3歳未満児組のほし組さんはテラスで水遊び。タライの中に手を入れ水の感触を楽しんでいました。
年長組のそら組さんは、もじかずランドの活動があったので、終わってから足を入れての水遊びを行いました。
全身は入ることができませんでしたが、両手・両足をプールの底につけワニ歩きのようなことをするなど、水着にならなくても遊びを考え楽しんでいました。さすがそら組さんですね。
これからもたくさん楽しめたらいいですね。
|
|
|
|
防火教室 |
2023/07/24 |
7月21日(金)防火教室が行われました。
消防署の方から、自分の衣服に火がついた時の消火方法、走り回らず止まり顔を手で覆いながら床を転がる【ストップ(とまって)・ドロップ(たおれて)&ロール(ころがる)】や、煙を吸い込まないように低い体勢で煙の下をくぐるように避難するなどを教えてもらい、実際に行ってみました。
皆、真剣に取り組んでいましたよ。
また、火災報知器の音を聴き鳴った時はどうするかや、ドアに触れてそこから避難できるか確認する【グレートエスケープ】など、少し難しい方歩も学びました。
DVDを観てクイズに答えたりと楽しく学ぶこともできました。
火事の時は、お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)のお約束を守り避難します!
|
|
|
|
父の日記念事業参加(そら組) |
2023/07/07 |
6月9日(金)バスに乗って五所川原市役所へ。五所川原市連合婦人会の方と一緒に、父の日が近いということで五所川原市の父親を代表して市長さん方へ「ありがとう」のメッセージと花束をプレゼントしてきました。少し緊張していた様子の子どもたちでしたが練習していた感謝の気持ちを上手に伝えることができました。そして、市浦に帰って来てからもう一仕事!市浦総合支所でも支所長さん方へメッセージを伝え花束を贈呈しました。。任務完了後は頂いたお土産とやり遂げた達成感で大満足の一日になりました。”お父さん、いつもお仕事頑張ってくれてありがとう”
|
|
|
|
華やか運動(そら組) |
2023/07/07 |
5月17日(水)華やか運動の日。天気が良くて、総合支所まで徒歩での移動は少し暑かったけど、楽しみな気持ちでいっぱいでした。市浦商工会婦人部の方に教えていただきながら一緒にプランターに綺麗なお花を植えました。植えるところから、肥料、水やりとフルコースです。難しかったけど頑張りました。園の付近の施設やお店に配られたお花。きっとどこかにみんなの植えたお花があるはず…
|
|
|
|
春の保育参観(そら組) |
2023/07/07 |
5月19日(金)そら組になって初めての保育参観日。お家の人が来てくれて喜んでいました。お家の人と一緒にスーパーボール作りに挑戦!何色にしようかな、、本当に出来るのかな、、ワクワクドキドキな実験となりました。出来上がったボールを更にロケットに変身させて飛ばして楽しみました。終わった後は「楽しかったー」「またやりたい」と話していた子どもたち。お家の人と過ごす時間がとても嬉しかったようです。
|
|
|
|
七夕集会☆彡 |
2023/07/07 |
今日は7月7日(金)七夕集会がありました☆彡
まず初めにたくさんの七夕飾りを見て、いろいろな由来を知りました。
次はちょっぴり難しいけど、真剣に七夕のお話を聞きましたよ。
しっかりお話を聞いたお友だちは、最後のクイズも正解していましたね!
みんなで元気よくたなばたさまを歌いました♪
手をキラキラさせる振り付けはとてもかわいかったです。
最後はお楽しみのゲームの時間です★
笹船にお星さまの風船を乗せて、落ちないようにそろりそろりと運ぶことを楽しみました!
今夜は織姫様と彦星様が無事出会って、みんなの願いが叶いますように…☆彡
|
|
|
|